ウェルネス浜名湖は風光明媚な奥浜名湖にある有料老人ホームです。 「余生ではなく、人生を楽しむ。」をモットーに、健康生活をプロデュース。いきいきとしたお暮しの様子をご紹介しています。

家族みんなで取り組もう、認知症予防!

奇数月に行っている「頭と体の健康講座」
今月は1/26(日)、三ケ日青年の家にて開催しました波
家族みんなで取り組もう、認知症予防!

皆様、「認知症はお年寄りだけの問題」と思っていませんか?

もちろん、認知症のになりやすいのは高齢者です。
しかし一緒に暮らすおじいちゃん、おばあちゃんに
ずっと元気でいてほしい、という思いは
子どもから大人まで、家族みんな共通ですね。

全世代が「認知症」という病気に目を向けて
予防の大切さを知るきっかけ
になれば、と今回は子どもたちにも参加してもらいました。キラキラ

参加者は約30名。
なんと半数近くが子どもです!意識が高い!びっくり

家族みんなで取り組もう、認知症予防!

認知症予防の一つとして指体操や、うた体操にチャレンジ。
コグニサイズの一つ、コグニラダーにも挑戦しました。
計算しながら、とか、しりとりしながら、縄ばしごをステップします。
家族みんなで取り組もう、認知症予防!

家族みんなで取り組もう、認知症予防!

大人より子どものほうが、簡単にクリアすることも…、大人の皆さん頑張って!!

「頭と体を同時に使う」
これがコグニサイズのポイントです。
ムズカシイ、できない・・・と恥ずかしそうな声もあがりますが、
コグニサイズは「間違えるくらいの難易度がちょうどいい」のです。
堂々と間違えて、楽しく笑って行うのが、脳にも心にも良いんですね。

最後に子どもチームVS大人チームで脳活クイズに挑戦。
子どもの柔軟な頭に改めて感心しました。グッド

年齢に関係なく、みんなで楽しくできるのがコグニサイズのいいところ。
大人たちも元気な子どもたちから刺激をもらって
笑顔のあふれる体験会でした。ニコニコニコニコ

同じカテゴリー(イベント情報)の記事

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
家族みんなで取り組もう、認知症予防!
    コメント(0)